2024年10月~2月の活動報告
■研修会
12月 『姿勢と歩き方』研修
大塚先生に正しい姿勢、正しい歩き方を教えていただきました。
姿勢を意識することで血行が良くなり、
全身の筋力アップに繋がる事を教えていただきました。
本人たちはカッコ良く歩けると笑顔になり、
親たちは肩こりが少しすっきりしました。
■イベント
12月 『クリスマス会』スポーツセンターにて
体を動かす様々なゲームをしながら、
交流を深め笑顔溢れる会になりました。
大きな子達は、皆で自ら小さな子達の
応援をしに行く姿が微笑ましかったです。
■講演会
2月 MIMOさんのライブ&講演
ダウン症のある娘さんを育てながら
シンガーソングライターとして活躍されているMIMOさん。
オリジナルソングを作られた経緯や
子育てをしていて感じた事を
歌を交えながら講演をしてくださいました。
会員も舞台に上がらせていただいて踊り、
楽しい時間を過ごしました。
■年齢別活動
〇リトルキッズ
<1月 音楽会!!>
男性保育士バンド「大丸ロケッツ」さま
による音楽会を開催しました。
参加型のコンサートで子どもも大人も楽しみました。
座って聞き入ったり、音楽に乗って
体をうごかす子ども達の様子が
とても可愛くて癒されました。
〇グッピーいるかグループ
<11月 「佐藤正宏さんの紙芝居を楽しむ会」!!>
ワハハ本舗さんの素敵なお話に引き込まれました。
一緒に折り紙をしたり、“じゃんけん列車”も楽しみました。
〇自主グループ
・おんがくくらぶ
<10月 地域祭りに参加してダンス・手話歌・太鼓演奏を披露!!>
見に来られたお客様から
「大きな団体になりましたね」と
嬉しいお言葉をいただきました。
たくさん練習して、皆さんに喜んでいただける
演奏をめざしていきます。
・ダンスグループ
<11月 「ダイバーシティ、インクルージョンと
ウェルビーイングの新たな連携」ジョイントセミナーへ参加
at ANAクラウンプラザホテル>
現役医師ユニット「Insuheart」さんの
曲『どっこいしょ』に合わせて舞台の上で
踊りました。
国際的なセミナーの参加者の方々を前にして
緊張しながらも一緒に楽しくダンスをしました。
・ソーシャルスキルアップ事業カカオ
<10月 看護大学祭に参加してコーヒーサービス!!>
大学祭のボランティアの方々が
本人達の気持ちを汲み取りながら
サポートをしてくださいました。
大学の見学に来られた方、
赤ちゃんを連れた方、
皆さん笑顔で召し上がってくださいました。
<1月 全国男子駅伝が見えるところでコーヒーサービス!!>
冬の寒い中、一般の方々が心温まる声をかけてくださいました。
〇地域ごとの集い
茶話会をしたり、もみじ饅頭焼き体験、
お好み焼き作り体験、成年後見人制度の学習相談会などを行いました。