2025年6月~10月の活動報告
■研修会
・8月 合理的配慮について
40代のダウン症の有る本人を育てている方から、
障害者差別法について・合理的配慮を考えるポイント・
具体的な例を聞きました。
本人に対する保護者の思いや本人の環境などについて、
それぞれが考える機会となりました。
■リトルキッズ
・6月 就学相談とミニ茶話会
この春就学した保護者を交えて、
進学する諸学校の特色や行政による就学相談について、
また就学後の福祉サービスについて学びました。
・8月 夏祭りと茶話会
お祭りの雰囲気の中で、各種アトラクションに参加しました。
その後は夏休みの過ごし方などの話をしたり
療育や福祉サービスの相談などがされました。
■職場体験実習グループ
・7月 マナー研修会
放送局の方を迎えてジョブサポーターと実習生・会員本人が
姿勢・発声・滑舌練習・接客の心得などを学びました。
・事前学習会
相談支援専門員の先生を迎えて、サポーター希望の方に
ダウン症のある人の理解やサポートする上で
助けとなる事柄を学びました。
・8月 職場体験実習
実習生とジョブサポーターが
公共施設や大型スーパーマーケット・宿泊施設にて
実習を行いました。
本人は一生懸命に実習をして達成感を感じ、
ジョブサポーターは障がいの有る人への理解が深まって
コミュニケーションの仕方について様々な気づきが有りました。
・9月 フォローアップ会
実習の感想を話したり、ジョブサポーターから
実習をサポートした感想などを聞いて、
今後の課題が見つかりました。
■地域の活動
・7月、9月 親睦会・茶話会
各地域で近況を話して相談したり、
食事会を行ったりしました。
■スポーツ観戦
・9月 カープ観戦
会員の本人や保護者、兄弟などが40名で
野球場にて観戦しました。
カープソングを歌って楽しく応援しました。
■他
・毎月行っている手芸部の集まり。
手芸好きだけでなく、話してホットする場になっています。








